柴垣歯科医院のセラミック・審美治療|綾瀬市・海老名市・藤沢市エリアの歯医者

〒252-1124 神奈川県綾瀬市吉岡2366-1

セラミック・審美治療 COSMETIC

審美治療について

能と美しさを両立
自然な口元をめざす審美治療

保険の銀歯が気になる、自然な見た目にしたいというかたへ。綾瀬市・海老名市・藤沢市の当院では、セラミックを使った審美補綴に対応しています。白く透明感のある素材で、周囲の歯に調和する自然な仕上がりが特長です。見た目だけでなく、長期的な機能性にも配慮した治療をご提案いたします。

CONSULTATION

こんな場合はご相談ください
  • 銀歯が気になる
  • 歯の色がそろっていない
  • 自然な見た目にしたい
  • 古い被せ物をきれいにしたい
  • 前歯の隙間が気になる
  • 金属アレルギーが不安
  • 笑ったときに目立つ歯がある
  • 保険外の白い歯が気になる

当院の審美治療

しさだけでなく
ライフスタイルにも寄り添う
ご提案を

セラミック治療においては、見た目の美しさはもちろん、素材の性質や耐久性、費用面など、患者さんのご希望やライフスタイルに応じた選択が重要です。当院では、歯科医師が丁寧なカウンセリングを行い、豊富な素材の中から一人ひとりに合ったものをご提案。透明感や自然な白さなど、細部にこだわった仕上がりを目指しながら、無理のない治療計画を心がけています。

療後もずっと続く
安心と信頼のサポート体制

審美治療は一度の施術で終わりではありません。当院では、治療後の安心を大切にするため、セラミック治療に対して一定期間の保証制度をご用意しています。万が一のトラブルにも丁寧に対応し、患者さんに長く快適にお使いいただけるようサポート。見た目の美しさだけでなく、長期的な安心まで見据えた治療をご提供いたします。

詰め物・被せ物の種類

ハイブリッドセラミック

セラミックとレジン(樹脂)を組み合わせた素材で、適度な柔らかさと自然な見た目が特徴です。周囲の歯にやさしく、費用を抑えながら審美性も確保したいかたに適しています。ただし、摩耗や変色が起こる場合もあり、耐久性を重視される場合は注意が必要です。

オールセラミック

金属を一切使用せず、すべてセラミックで作られた素材です。透明感があり、天然歯のような自然な美しさを再現できます。金属アレルギーの心配がない点も魅力で、特に前歯などの見た目が気になる部位への使用がおすすめです。

ジルコニア

人工ダイヤモンドにも使われる強度の高い素材で、奥歯など強い力がかかる部位にも適しています。白さや美しさを持ちながらも耐久性に優れており、欠けにくく、長期間にわたって安定した状態を保つことができます。

メタルセラミック(メタルボンド)

内側に金属を使用し、外側にセラミックを焼き付けた構造の被せ物です。強度と見た目を両立しており、奥歯やブリッジなどにも使用可能です。ただし、金属アレルギーのかたや、歯ぐきとの境目が黒ずむリスクが気になるかたには慎重な判断が必要です。

ホワイトニングについて

本来の白さを引き出して
明るい印象の口元へ

加齢や食生活によって着色した歯を、薬剤の力で自然な白さへ導くホワイトニング。当院では、ご自宅でじっくり取り組めるホームホワイトニングを中心に、ライフスタイルに合わせたご提案をしています。綾瀬市・海老名市・藤沢市でホワイトニングをお考えのかたは、お気軽にご相談ください。

CONSULTATION

こんな場合はご相談ください
  • 歯の黄ばみが気になる
  • 自然な白さにしたい
  • 白い歯に憧れる
  • 市販のホワイトニングが効かない
  • コーヒーやワインで着色している
  • 口元の印象を明るくしたい
  • 結婚式までに白くしたい
  • ホームホワイトニングをしたい

ホワイトニングの種類

ホームホワイトニング

ご自宅でご自身のペースで進められるホワイトニング方法です。専用のマウスピースを作製し、そこに薬剤を入れて毎日一定時間装着することで、少しずつ歯を白くしていきます。ゆっくり作用するため、後戻りしにくいという特徴があります。

オフィスホワイトニング

歯科医院で行うホワイトニングで、専用の高濃度薬剤とライトを用いて歯を短期間で白くする方法です。施術はすべてスタッフが行うため、初めてのかたでも安心です。イベントやブライダルなど、早めに効果を得たいかたに適しています。

デュアルホワイトニング

ホームホワイトニングとオフィスホワイトニングを併用する方法です。即効性と持続性の両方を兼ね備えており、より高い効果が期待できます。自然で透明感のある白さを長く保ちたいかたにおすすめのホワイトニングプランです。

症例

CASE 01

BEFORE

AFTER

治療内容 ホームホワイトニング後に上顎両側中切歯をジルコニア修復
治療期間 4ヵ月
リスク・副作用 ホワイトニングの程度の調整は困難かつ効果には個人差があり、白くなる程度の結果をお約束することはできません。
費用 ホワイトニング:66,000円
2前歯ジルコニア:286,000円

※表示金額は全て税込みです。

費用

料金表

審美補綴

詰め物(インレー)

セラミックインレー 1級・2級66,000円
セラミックアンレー77,000円
コアー7,700円

被せ物(クラウン)

ジルコニア単色88,000円
ジルコニア着色121,000円
ジルコニア陶材焼き付け143,000円
ラミネートベニア143,000円

※表示金額は全て税込みです。
※連結一箇所につき、11,000円が発生します。

ホワイトニング
ホームホワイトニングホームホワイトニング:38,500円
タッチアップゲル:7,700円/4本
マウスピース再型取り:1,100円
マウスピース再セット:3,300円
オフィスホワイトニング60,500円
デュアルホワイトニング88,000円

※表示金額は全て税込みです

お支払方法

当院では、下記のお支払方法が可能です。

現金
現金でのお支払い
クレジットカード
※自費診療のみ
VISA/JCB/
Mastercard/など
デンタルローン
低金利分割払いでの
お支払い

医療費控除について

1年間(1月1日~12月31日)に10万円以上の医療費を支払った場合は、医療費控除によって一定の金額の所得控除を受けることができます。ご自身の支払いに限らず、生計を共にするご家族が支払った医療費も対象となります。詳しくは国税庁のホームページをご覧ください。

注意点・リスク・副作用

<補綴治療>
・歯の形や噛み合わせを元通りにする治療ではありません。
・新しい噛み合わせに慣れるまでに時間がかかることがあります。
・補綴材料によってはアレルギーが出ることがあります。
・強い衝撃がかかると割れる可能性があります。

<ホワイトニング>
・ホワイトニングの程度の調整は困難かつ効果には個人差があり、白くなる程度の結果をお約束することはできません。
・均一な白さにならず、色むらが生じる場合があります。
・ホワイトニング効果には約6ヵ月以降で後戻りが生じることがあるため、追加ホワイトニングが望ましくなる場合があります。白さを維持するメンテナンスも大切です。
・むし歯や歯周病、着色・歯石・歯垢の沈着によってはすぐにホワイトニングができないことがあります。
・妊娠中や授乳中の方のホワイトニングについては安全性が確立されていません。
・無カタラーゼ血症の方にはホワイトニングができません。
・ホワイトニング治療期間には一時的に知覚過敏が生じることがあります。重度の知覚過敏の方はホワイトニングには向いていません。
・人工歯や金属による変色歯はホワイトニングでは白くできません。
・薬物性の変色、神経を除去された歯はホワイトニング効果が出にくい場合が多いです。
・ホワイトニング中やホワイトニングしばらくは、色の濃い飲食でホワイトニング効果が落ちる場合があります。
・ホームホワイトニング用のマウスピースにより、一時的に歯ぐきに炎症が起こる場合があります。
・ホワイトニングは健康保険が効きませんので、自費診療となります。