ITインプラントシンポジウム

マキマキです。

2023年下半期がしっとりと始まりました。

梅雨の時期を思いっきり楽しんでいますか?

毎日元気ですか?

良い睡眠と食事、摂れてますか?

下半期一回目の投稿です。

先月行われましたセミナーのレポートをお届けします。今回のレポーターはアヤちゃん。

では早速、どうぞ~。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

皆さまいかがお過ごしでしょうか

お久しぶりのブログを書く小林です🙋🏻‍♀️

梅雨の季節がやってまいりましたね☔️

毎日ジメジメで洗濯物もカラッと乾かず気持ちも下がる時期ですがこれを読んで気持ちが少しでも上がって笑顔になってくれる事を祈ってブログを書かせていただきます✏️

6月4日の日曜日初めてのシンポジウムと言うものに参加させていただきました🙆‍♀️

綾瀬市海老名市柴垣歯科医院 ITインプラントシンポジウム

シンポジウムと聞くとお堅いイメージがあるかと思います。私もお堅いイメージがあって当日までドキドキしておりました、、、。

で・す・が

シンポジウムでの最初のスピーカーである飯島俊彦先生。

冗談を交えながら周りを笑顔にし、新しい事に挑戦する姿勢。またお父様の今まで築いてきた歴史を引き継ぎつつ自分なりのやり方。

なんとまぁ、、、

心を打たれてしまい、、、

お堅い場のイメージから一気に感動あり笑顔あるシンポジウムのイメージに変わりました🥹

その後午前の部は

小嶋先生、森永先生とお話をしてくださりその間の私達の院長である柴垣先生(午後の部発表)といいますと、、、なんとソワソワした様子でパソコンをカタカタ、、、

綾瀬市海老名市柴垣歯科医院 ITインプラントシンポジウム

途中で私達の主任、昇さんへ向けた一言

「ぐちゃぐちゃになっちゃった」

私達はもちろん

「えーーーーーー笑」

柴垣先生も

「どうしよう、、、笑」

っとみんなで苦笑いで午前の部を終えました。

ここで本日私の中でのメインイベントと言えばお昼のお弁当ですよね🍱

今回はなんと「今半のすき焼き弁当」

嬉しさのあまり蓋を開けずフィルム付いたままで写真を撮ってもらう私です😅😅

綾瀬市海老名市柴垣歯科医院 ITインプラントシンポジウム

とても美味しかったです🥰🥰

みんなで昼食をとっている最中、柴垣先生と言いますと、、ソワソワしたまま。

ゴゾゴゾとカバンの中をいじったり

椅子をガラガラーっと会場の隅っこに行き

集中しておられました(笑)

綾瀬市海老名市柴垣歯科医院 ITインプラントシンポジウム

お弁当には手を付けず、ひたすらぐちゃぐちゃになってしまったものの修正に取り掛かっていました😄😄

午後の部に移り柴垣先生の発表は2番目で、ついに先生の発表の番になりました!!

先生緊張してるのかなぁ、、

少しお堅い表情

綾瀬市海老名市柴垣歯科医院 ITインプラントシンポジウム

30分弱、柴垣先生の発表があり率直な私の感想ですが

「先生かっこいい。あんな先生の姿初めて見た。」でした😊

話の内容自体は難しくて分からない部分もありましたが、普段の診療している先生の姿しか私は見てこなかったので改めて先生の凄さを実感させられました。

綾瀬市海老名市柴垣歯科医院 ITインプラントシンポジウム

私も患者さん一人一人に合った治療を提供できるスタッフなりたいと思いました。

そして最後にこのシンポジウムの主催者である飯島俊一先生のお話がありました。ITインプラントとは?と言う概要のお話から適応症例、ITインプラントの利便性、手法、またなぜITインプラントが必要なのかなど、さまざまな視点から長年の経験と知識を元にお話をしてくださりとても勉強になりました。たくさんの手術をしていればそれだけリカバリーもしていかなければならない。確かにそうだな、、と思いました。入れ歯にしても壊れたら修理が必要ですし、補綴が取れてしまえばやり直しが必要。

患者の立場に立ってみるとしっかり後先の事まで考え診てくれる先生方には感謝しかない。と思いました。

貴重なお話をありがとうございました。

また機会があればシンポジウムに参加し、学びを増やしていきたいです😊

綾瀬市海老名市柴垣歯科医院 ITインプラントシンポジウム

変わりやすい気候ではありますが、皆様も体調管理気をつけてくださいね🙏

2度目の登場の小林でした👋

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

充実した1日であったことがよく伝わってきました。

こうしてお休みの日の時間を使って会場に向かい、セミナー受けることは、かなりのパワーが必要です。

すなわち私たちには、強靭(笑)な体力、前向きな気持ち、その場で得た事を活かす力が、漏れなく必要とされています。無敵のヒーロー、もといヒロインであることが余儀なくされておるのです(笑笑)。

ヒロインになり損ねたマキマキでした。